2016年度に発表されていた全国県民所得ランキングが出てました。
県民所得ランキングですがもちろん東京都や大阪府を含めた47都道府県のランキングです。
群馬県は11位
意外と高いという印象ではないでしょうか。
実は埼玉県や千葉県さらには神奈川県よりもランキングは上です。
実際に東京都から群馬県に移住してきて所得に関しては悩みはありません。
たまたま務めている企業に恵まれているのかもしれませんが、毎年給与は上がっています。
東京都より広くて安い住居が手に入ります。
しかし車を所有するということで費用が発生します。
そこらへんはイーブンだと思います。
東京都民からすると車を所有するというワンランク上の生活レベルですが、実際は生活必需品です。
群馬県民の家計の予算にはしっかり組み込まれています。
どのくらいの費用が家計に計上されているのかは、また別の機会にお伝えできればと思っています。
繰り返しになりますが、群馬県の県民所得ランキングは意外や意外全国11位です。
しかしながら栃木県と茨城県はベスト10に食い込んでいますので、群馬県大好きの群馬県民の心中は穏やかではありません。
その辺りの感情も東京都で生活を送ってきた人間としては不思議な感覚を持ちますので、後ほどお話できればと思っています。
さすがにIターン転職のわたしはそこまで栃木県と茨城県をライバル視するの群馬県民感情はまだありませんが…(内緒です)。
コメント