暑い群馬の夏に最適フライングガーデンの夏の『かき氷』
フライングガーデンといえば群馬県民が熱愛するファミリーレストランです。
(フライングガーデンに関してはこちらを)
東京都から群馬県にIターンしてきた私もすっかりお気に入りのファミリーレストランです。
ファミリーレストランのファーストチョイスにする群馬県民多いです。
そんな群馬県民熱愛のフライングガーデンでの夏の風物詩『かき氷』の話題です。
スポンサーリンク
フライングガーデンの『かき氷』はもちろんはやりの『おいしいかき氷』です
最近の『かき氷』は二極化していますよね。
昔ながらの『かき氷』と少し値が張るけれども『おいしいかき氷』
氷の質が違いますよね。
昔ながらの『かき氷』は氷がジャリジャヤリという感覚。
『おいしいかき氷』は氷が口の中で溶けるような感覚です。
フライングガーデンの『かき氷』ももちろん後者の『おいしいかき氷』です。
名前だけで食べたくなるフライングガーデンの『かき氷』
メニューには『奥秩父源泉水氷かき氷』と記載されています。
群馬県民が夏場にお世話になることも多い秩父原産の天然水純氷の削り氷です。
味付けも惹かれます。
栃木産とちおとめ
信州産ナガノパープル
京都宇治抹茶
夕張メロン
このシロップがたまらないです。
スポンサーリンク
フライングガーデンの『かき氷』は普段食いに最高
群馬県内に『おいしいかき氷』のお店たくさんあります。
東京都から群馬県にIターンしてきた私も『おいしいかき氷』のお店に行きます。
『おいしいかき氷』のお店やっぱり美味しいです。
並んで待って食べたりするとおいしさ割増、暑い群馬県の気温もおいしさ割増です。
それはそれで『かき氷』をおいしく食べるという目的での行動ですので最高です。
ただそれは意識しないとできません。
『よし、かき氷をおいしく食べるぞ』という意気込みが必要です。
フライングガーデンで食べる『かき氷』はそうではありません。
『暑い!かき氷でも食べたいね』
こんな時にフライングガーデンの『かき氷』は最高です。
暑さの中の小休憩
ちょっとしたデザートタイム
ランチの延長
普段の生活シーンで頭に『かき氷』が浮かんだ時にフライングガーデンがそばにあります。
そんな群馬県の夏は東京都にいた時には味わっていなかった夏です。
スポンサーリンク
コメント