群馬銀行が20万円~200万円の仕事と育児の両立支援
群馬銀行が行員に対して『育児サポート手当』を始めると公表されました。
2人目以降の子どもが生まれた行員に20万から200万円を支給する制度です。
パート行員を含む全行員が対象です。
パート行員も含むというのがさすがだなと思います。
スポンサーリンク
『育児サポート』手当の詳細
2人目の子どもが生まれた時点でまず20万円が一括で支給されます。
3人目の子どもに対しては100万円(20万円を5年間)支給。
4人目以降の子どもに対しては200万円(40万円を5年間)支給。
群馬銀行としては仕事と育児の両立を支援し、長く勤めてくれるように考えた制度のようです。
群馬銀行で働くためには
群馬銀行は定期的に新卒採用をしています。
毎年ある程度の人数の採用実績があります。
群馬県内の学生はもちろん、群馬県を離れて都市部の大学に通っている学生もぜひ群馬銀行への就職を検討してもらいたいところです。
群馬県内で働くのであれば非常によい選択肢であると、群馬県で生活していると感じるところでもあります。
群馬県内の他企業
さすがに群馬銀行の制度は県内の企業では珍しい取り組みです。
他の企業が同様とはいきません。
しかしながら群馬県を代表する群馬銀行が上記のような取り組みをしてくれるのは大歓迎です。
他の企業でも少しづつこういった取り組みが広がってくれるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
コメント