群馬県へのIターンUターンで最初に必ず用意する車はいくらくらいで用意できるか

群馬県での生活

群馬県へのIターンUターンで最初に必ず用意する車はいくらくらいで用意できるか

都市部から群馬県にIターンやUターンする場合に気になる車にかかるお金。
都市部で生活しているとピンとこないと思います。
東京都から群馬県にIターンしてきた私もこのあたりは全然ピンときませんでした。
この辺りを私の経験を踏まえながらお伝えしたいと思います。
下記に出てくる値段は実売価格でお話ししています。
実売価格とは店頭で出ている価格から値下げ交渉をした後の価格です。
車の販売価格は値下げありきで表示されているので必ず値下げ交渉はしてください、しかも本気で。

 

スポンサーリンク


群馬県へのIターンUターンで中古車を購入する場合いくらかかるか

群馬県にIターンやUターンして最初に用意する車の相場としては100万から150万くらいだと思います。
値段はピンキリですけどね、東京都から群馬県にIターンしてきた私の感覚では上記のような感じだと思います。

安い中古車で我慢すれば50万程度で済ますこともできます。
でもあまり安いのは型が古かったり直ぐに車検が来たりします。
特に型が古い車に乗っていると自分で嫌になり後悔すると思います。

群馬県にIターンやUターンして最初に用意する車の相場としてはやはり100万から150万くらいが無難だと思います。
中古車を買うなら新古車がいいと思います。
その相場だと思ってください。
それくらいの車を購入しないと後で後悔すると思います。
車種や色は選べるようで選べないと思います。
探さないと自分の納得する車は見つからない場合があります、これはタイミングですね。

中古車ではない新古車とはなにか

ちなみに新古車というのは新車ではありませんが都市部の人が考えている中古車ではありません。
自動車販売店が自社の売り上げ台数を増やす目的で、自社で購入したことにした車が多く含まれます。
自動車販売店の試乗用の車なども含まれます。
はっきり言ってほぼ新車です。
中古車を購入するならば新古車にこだわるべきだと思います。
そうしないと後で後悔します。

 

スポンサーリンク


群馬県へのIターンUターンで新車を購入する場合いくらかかるか

これもピンキリですが100万では購入できないと思ったほうがいいと思います。
群馬県にIターンやUターンして新車を用意するとなると120万から250万くらいだと思います。
どうせ用意するなら新車をお勧めします。
前述の中古車でも150万ほどかかる場合がありますので新車で120万から150万くらいの価格帯の新車が一番のお勧めゾーンです。
その方が愛着も沸いて、群馬県での生活が納得できるものになると思います。
軽自動車よりも普通車のほうが安く購入出来たりもします。
軽自動車のほうが税金も安くて燃費もいいなんてよく言いますが、税金は『この程度の差しかないのか』というレベルです。
燃費に関しては軽自動車のほうがいいとは思いますが、普通車に乗っているメリットと燃費の差を考えると普通車をお勧めします。

結論としては120万から150万の価格帯の新車をお勧めします

すでに結論は出してしまっているのですが

新車
120万円から150万円

これが東京都から群馬県にIターンしてきた私の一番のお勧めです。
それ以外は後々納得できない自分との戦いが待っています。

都市部に住んでいた人間の落とし穴

東京都から群馬県にIターンしてきた私が今回一番伝えたいのはここです。

車はただの移動手段ではありません。

都市部で生活していると車に対しての感覚は移動手段としての感覚が強いと思います。
しかしながら群馬県など車が生活の一部として成り立っている生活圏では

車は自分の一部です

この感覚のギャップは大きいです。
このギャップで車選びをすると後々必ず後悔します。
文中に『後悔』という単語を意図的に多く使いました。
適当に車を選ぶと必ず『後悔』します。
そうなってほしくないんです。

 

スポンサーリンク


車は自分の一部だという感覚を持ったほうがいいです

車は自分の一部です。
洋服を例にとってお話しすると伝わるかもしれません。
群馬県では車は自分が着ている洋服よりも多く他人に見られます。

自分が来ている洋服が自分自身で納得がいかない日って全体的に憂鬱ですよね。
『なんでこんな服着てきちゃったんだろう・・・』
そう思う時ありませんか?

車がいまいち自分で納得できないと毎日
『なんでこんな服着てきちゃったんだろう・・・』
と思うようなものです。

車を移動手段として考えて適当に購入することだけは避けるべきです。
後で絶対『後悔』します。

最後に東京都から群馬県にIターンしてきた私の実体験

東京都から群馬県にIターンしてきた当初、私は車をただの移動手段だと思っていました。
最初に車を購入した時も値段重視でした。
ありきたりなシルバーの軽自動車を購入しました。
心の中ではブルー系の普通車に目を引かれながらも20万程度の価格差があったので安い方のシルバーの軽自動車を購入しました。

最初は運転に不慣れだったため、あまり意識はしなかった時期もありました。
それでも運転に慣れてくると車への納得感がなくなっていきます。

なんでこの車を買ってしまったんだろう。
なんであの車を買わなかったんだろう。
そもそも中古車って気に入らないな・・・。

毎日思っていました。
車への愛着がなくなっていきます。
結果的には3年目の車検が来る前に買い換えました。
2年2ヶ月ぐらいでの買い替えでした。
費用的には無駄にかかったのは事実です。

それでも買い替えてよかったと思っています。
憂鬱な毎日からは解放されましたからね。

群馬県で暮らすのであれば車は必須です。
せっかく群馬県にIターンやUターンをしてくれた方には私のような失敗はしないでいただきたいです。
『車は自分の一部です』
そんな感覚を意識しながら納得のいく車選びをしてくださいね。

 

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました