群馬県Iターンの入り口となる群馬県内の大学紹介

群馬県での生活

群馬県Iターンの入り口となる群馬県内の大学紹介

群馬県へのIターン・Uターンを応援している当サイト。
群馬県外から群馬県の大学に入学してくれて、そのまま群馬県に住みついてくれる学生ももちろん応援します。
わたしの勤務している会社にもいます。
群馬県外から群馬県の大学に来てくれて、そのまま群馬県で就職してくれています。
そんな群馬県へのIターンの入り口となるべく群馬県内の大学、特徴のあるいい大学がたくさんありますので紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク


群馬県内の大学事情

群馬県内には大学が15校あります。
群馬県内の大学が15校というのは同じ北関東の栃木県11校、茨城県11校と比較してやや多いです。
たまに群馬県民は自慢します。

群馬県内の大学一覧

15校は以下の通りです。
国立
群馬大学

公立
前橋工科大学
群馬県立女子大学
高崎経済大学
群馬県立県民健康科学大学

関東地方に公立大学は11校ありますが4校が群馬県に集中しています。

私立
上武大学
高崎健康福祉大学
共愛学園前橋国際大学
群馬パース大学
東洋大学板倉キャンパス
関東学園大学
桐生大学
群馬医療福祉大学
高崎商科大学
東京福祉大学伊勢崎キャンパス
育英大学

意外と聞いたことがある学校名があると思います。
私立の各大学はそれぞれ特徴を出しながら県内外にPRをしています。

 

スポンサーリンク


群馬県外からの学生を多く集める前橋工科大学

前橋工科大学をご紹介します。
全国的にも数少ない公立の工科系大学です、数少ないというか稀です。
全国的には知名度はあまりないかもしれませんが、公立の工科系大学という特徴ですのでそういった大学を探すと結構早くたどり着く大学です。
公立なので学費は抑えられ、群馬県という土地柄で家賃などの生活費が抑えられることから群馬県外の学生からも人気の大学です。
2016年度の学生数を確認すると1212人です。
そのうち群馬県内の学生は291名。
パーセンテージで表すと24.01パーセントです。
4人に1人も群馬県民はいません。
群馬県以外の出身者で多い都道府県は以下の通りです。
静岡県108人
埼玉県88人
長野県69人
栃木県68人
岩手県58人
愛知県53人
群馬県にこれだけの学生が集まってくれて非常に嬉しいです。
卒業後も群馬県に残って群馬へのIターンとなってくれてもいます。

群馬県外から群馬県の大学に入学してみませんか

群馬県の大学も選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
前述のように特徴のある大学も多くあります。
もちろん都市部の大学もよい大学だと思います。
そういった大学とぜひ比較してください、それぞれのよさがあると思います。
その結果として群馬県の大学に来てくれる学生は大歓迎します。

あなたの進路、群馬県にも向けてみませんか?

 

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました