群馬県みどり市が声優の小倉唯さんと関東菊花大会キャラクター小菊華ちゃんで観光PR
群馬県みどり市。
群馬県民以外の方にはあまり馴染みのない地域でしょうか。
群馬県の東部に位置する市です。
東西を桐生市に囲まれているとお伝えするとなんとなく位置関係が伝わるでしょうか。
2006年に群馬県の12番目として誕生した市です。
2006年ということでお気づきの方も多いと思いますが『平成の大合併』において誕生した市でもあります。
ちなみに当時新たな市としては群馬県内で唯一誕生した市です。
新田郡笠懸町
山田郡大間々町
勢多郡東村
上記の3つが合併して『みどり市』が誕生しました。
群馬県みどり市の観光PR1
そんな群馬県みどり市が観光PRの為に2つ施策を発表しました。
みどり市出身の声優、小倉唯さんを起用したポスターを2種類作製しました。
観光施設や商業施設に掲示して魅力を発信していくとのことです。
みどり市内の四季の風景を紹介したもの
ながめ余興場の場内を背景としたもの
上記2種類をA1サイズ1000枚、B1サイズ100枚作成しています。
ポスターにはQRコードがついていますので、ぜひ読みこんで頂きたです。
小倉唯さんがナレーションを担当するみどり市のPR映像『みどり市の四季』を閲覧することができます。
群馬県みどり市観光大使小倉唯さん
ちなみに声優の小倉唯さんは2016年にみどり市観光大使に任命されました。
声優・歌手として活躍しています。
女の子に大人気のプリキュアシリーズでキュアエトワールの声を担当していいるとご紹介すると多くのファミリーがピンと来るところでしょう。
群馬県みどり市出身です。
スポンサーリンク
群馬県みどり市の観光PR2
群馬県みどり市の観光PRとしてもうひとつ施策を発表しました。
秋の恒例行事『関東菊花大会』にちなんだキャラクターを考案しました。
名前は『小菊華(こぎくはな)』。
相性は『はなちゃん』
誕生日が菊の節句9月9日。
8頭身キャラクターと2頭身キャラクターを考案しました。
デザインはまさに今風のデザインでかわいらしいキャラクターです。
みどり市の観光や物産PRのため商品パッケージや配布物等にデザインを無料で使用できます。
(使用に関しては事前にみどり市観光物産協会事務局への相談が必要です)
みどり市大間々町小平出身
花屋の次女
17歳の高校生
自然とスイーツを愛する
明るく元気で優しいが少々天然
お花が大好き
マイブームは菊の花を育てることとお菓子作り
などの細かい設定もあります。
『関東菊花大会』にちなんだこともあり菊の花を育てることがマイブームです。
毎年『関東菊花大会』とは
『関東菊花大会』にも触れておきましょう。
みどり市で毎年秋に開催されるイベントです。
場所は『ながめ公園』というところです。
わたらせ渓谷鉄道の大間々駅で下車して徒歩5分くらいのところです。
大菊三本立ての盆養菊や盆栽菊、懸がい菊、大作りなど約1,100鉢が展示されます。
花を衣装にちりばめた菊人形が会場を華やかに演出したりします。
60回を超えるみどり市秋の恒例行事です。
スポンサーリンク
群馬県みどり市に関して
みどり市の代表的な名所・観応スポットをご紹介しましょう。
岩宿遺跡
ながめ公園
ながめ余興場
ボートレース桐生
高津戸峡
小平の里
貴船神社
小中大滝
けさかけ橋
大間々祇園祭
わたらせ渓谷鉄道の停車駅もいくつも存在しています。
また群馬県へのIターン・Uターン先としてはよい候補地だと思います。
隣接しているのが
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
栃木県佐野市
栃木県鹿沼市
栃木県日光市などです。
この立地は前橋市や高崎市へもアクセスしやすいところです。
観光PRを入り口に群馬県へのIターン・Uターン候補地としても認識して頂ければ幸いです。
小倉唯さんがナレーションを務める、みどり市観光プロモーションビデオ『みどりの四季』もぜひご覧ください。
スポンサーリンク
コメント