群馬県へのIターン・Uターンで必須な住む場所の賃貸(家賃)相場
群馬県へのIターン・Uターンの場合、住む場所が必要となります。
Uターンの場合は実家などで、住む場所があるかもしれません。
住む場所があるのであれば、それに越したことはありません。
実家であれば尚更です。
また仕事によっては、社員寮がある場合があります。
出費を抑えるためにも、削減できるところは削減したほうが良いと思います。
しかしながらIターンの場合は、賃貸住宅に入居する必要があるでしょう。
群馬県内の主要地域の、賃貸相場を一言添えてお伝え致します。
最終的には職場へのアクセスを重視することを、個人的にはお勧めいたします。
スポンサーリンク
前橋市の賃貸(家賃)相場
まずは前橋市を見てみたいと思います。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【前橋市】
1K/1DK:42,000円
1LDK/2K/2DK:53,000円
2LDK/3K/3DK:60,000円
上記の通り東京都内と比較すると、信じられない金額が並びます。
前橋市は群馬県の中心的な地域です。
高崎市、伊勢崎市、桐生市、渋川市、沼田市などとも隣接し、群馬県内で生活するには中心的なエリアです。
高崎市の賃貸(家賃)相場
続いて高崎市です。
高崎市民は前橋市より先に高崎市だろうと言うかもしれませんが、御了承下さい。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【高崎市】
1K/1DK:46,000円
1LDK/2K/2DK:57,000円
2LDK/3K/3DK:65,000円
お気づきかと思いますが、前橋市よりも高崎市のほうが賃貸(家賃)相場は高いです。
高崎市の方が住みやすい、住みたいという結果だと思います。
商業施設が揃っていて、JRの高崎駅も有します。
行政の中心は前橋市、商業の中心は高崎市と言われますので、仕事を探すにも高崎市は適しているかもしれません。
ひとつ注意点としては、高崎市は広いです。
群馬県民でも『ここ高崎市?』と思う時があります。
過去、平成の大合併時に複数の町村を迎え入れ広大なエリアとなりました。
その為、住所は高崎市でも結構中心地から離れる場所の可能性があります。
Iターンなどで土地勘がないと『高崎市だから大丈夫だろう』と思い込んでしまう可能があります。
そこは実際に地図を確認し、職場などへの経路を確認して下さい。
スポンサーリンク
太田市の賃貸(家賃)相場
続いて太田市です。
全国的な知名度はそれほどでもないかと思いますが、賛否両論ありますが群馬県第3の市と紹介しても間違いとは言われないかと思います。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【太田市】
1K/1DK:45,000円
1LDK/2K/2DK:53,000円
2LDK/3K/3DK:60,000円
上記の通り賃貸(家賃)相場は前橋市と同等の数値です。
後述する他の地区とは一線を画す数値です。
これが群馬県第3の市とお伝えした理由です。
SUBARUの企業城下町として、北関東を代表する工業地帯として成り立っているエリアです。
埼玉県とも県境を接していて、埼玉県北部への通勤も可能なエリアです。
伊勢崎市の賃貸(家賃)相場
続いて伊勢崎市です。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【伊勢崎市】
1K/1DK:40,000円
1LDK/2K/2DK:50,000円
2LDK/3K/3DK:57,000円
2LDK/3K/3DKの相場で60,000円を切りました。
他の2つはギリギリ大台に乗っている形です。
個人的にはリーズナブルなエリアだと思っています。
前橋市、太田市、そして埼玉県北部にも隣接しています。
太田市に次ぐ工業地帯として群馬県2位の地位を確保しています。
群馬県内の主要地域へ近からずですが、遠からずという印象です。
間を取って伊勢崎市、職場へのアクセスに問題が無ければ悪くない選択肢だと思います。
館林市の賃貸(家賃)相場
続いて館林市です。
太田市や伊勢崎市よりも、全国的には有名かと思います。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【館林市】
1K/1DK:39,000円
2LDK/3K/3DK:55,000円
参考にしている相場情報に、今回の調査時には1LDK/2K/2DKの掲載がありませんでした。
群馬県民として、これには納得感があります。
館林市は群馬県内の市としては狭いです。
市の中では最小の市です。
恐らく該当物件が少ないのだと思います。
住む場所として考えると、群馬県向きのエリアではありません。
地図でいえば、群馬県の右下に位置します。
群馬県内の主要地域へのアクセスは悪いです。
一方で他県へのアクセスには県内では最適です。
高速道路のインターも有し、JRではなく東武線ですが群馬県の入口として館林駅も有します。
勤務先が館林市内もしくは埼玉県内であれば、問題がないと思います。
茨城や埼玉北部から東京に通うことを考えると、館林から大宮あたりまでは電車で通勤可能な距離だと思います。
スポンサーリンク
藤岡市の賃貸(家賃)相場
続いて藤岡市を見てみましょう。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【藤岡市】
1K/1DK:41,000円
1LDK/2K/2DK:49,000円
2LDK/3K/3DK:55,000円
職場と高崎市の主要部に、どのくらいで出れるかを確認したほうが良いと思います。
職場まで時間がかからず、高崎市の主要部までのアクセスに問題が無ければ群馬県での生活に支障はありません。
高崎市と言いながらも主要部から離れすぎている高崎市よりも、藤岡市のほうが良い場合もあります。
背後に広大な森林を抱え、観光スポットも有する地域です。
沼田市の賃貸(家賃)相場
続いて沼田市を見てみましょう。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【沼田市】
1K/1DK:39,000円
1LDK/2K/2DK:47,000円
2LDK/3K/3DK:52,000円
かなり価格が落ちてきたと思います。
群馬県北部(北毛)の中心を担う市です。
市としては最も北に位置します。
人口は市の中では少なく、群馬県内の主要地域へのアクセスは悪いです。
一方で南部にはない産業があり、群馬県で農業や観光業に直接従事したいのであれば沼田市は該当すると思います。
桐生市の賃貸(家賃)相場
群馬県内の市では全国的に名の知れている桐生市を見てみましょう。
(※2020年8月の相場でお伝えしています)
【桐生市】
1K/1DK:35,000円
1LDK/2K/2DK:45,000円
2LDK/3K/3DK:52,000円
実は沼田市とあまり変わりがありません。
前橋市、太田市、伊勢崎市、沼田市、みどり市、そして栃木県とも隣接し、各地へのアクセスは家賃相場ほど悪くはありません。
この価格帯で住居が構えられるのであれば、取り合えず良しとすることが可能です。
ちなみに桐生市は、みどり市を挟んで西と東に飛び地になっている地形です。
当初は違和感があるかもしれませんが、慣れて下さい。
スポンサーリンク