群馬県内市町村の知名度の高さと人口の多さは比例しません

群馬県での生活

群馬県内の人口が多い市町村

群馬県内市町村の人口をお伝えしたいと思いますか。

群馬県にIターンやUターンを考える場合は住む市町村は気になるところだと思います。

お伝えする人口は平成27年度の国勢調査を基にしたデーターです。

群馬県内市町村の人口上位

高崎市 370,884 人
前橋市 336,154 人
太田市 219,807 人
伊勢崎市 208,814 人
桐生市 114,714 人
渋川市 78,391 人
館林市 76,667 人
藤岡市 65,708 人
安中市 58,531 人
みどり市 50,906人
富岡市 49,746人
沼田市 48,676 人
大泉町 41,202 人
玉村町 36,654人
邑楽町 26,426人
吉岡町 21,080人
20,000人を超えている市町村は以上の順番です。

 

スポンサーリンク


群馬県市町村の知名度と人口は比例していないと思います

群馬県民にとってはそれほど違和感はありませんが、群馬県外の方にとっては違和感のある並びかもしれません。

おそらく高崎市、前橋市以外で知名度があるとすれば次に挙げる市町村の方が高いかもしれません。

館林市

暑いで有名ですね。

夏場は定期的に最高気温で全国ネットの天気予報で紹介される地名です。

東北自動車道にも館林インターチェンジがあるので知名度は高いでしょう。

館林市民は
・館林うどん
・つつじヶ岡公園
・こいのぼり
・分福茶釜の茂林寺
上記なども推しますが群馬県民以外には知名度はいまいちでしょう。

東京都から群馬県にIターンして来たわたしは知りませんでしたしね・・・。

まぁ館林市は『暑い』のおかげの知名度でしょう。

桐生市

篠原涼子さんの出身地として有名だと思います。

野球やサッカーで実績のある桐生第一高校も知名度を挙げている一因でしょう。

前述の篠原涼子さんも桐生第一高校の出身です。

それと桐生競艇も知名度を高めていますね。

しかしながら実は桐生競艇場は桐生市にありません。

住所はみどり市です。

これに関しては少し複雑な歴史もありますので別の機会にお伝えできればと思います。

桐生市民は桐生競艇ではなく
・絹織物
・八木節
・ソースカツ丼
・ひもかわうどん
・おきりこみ

上記なども推しますが群馬県民以外には知名度はいまいちでしょう。

東京都から群馬県にIターンして来たわたしは知りませんでしたしね・・・。

まぁ桐生市は『篠原涼子』さんのおかげの知名度でしょう。
(途中の2行コピペですね・・・)

 

スポンサーリンク


群馬県内市町の人口と知名度は比例しませんのでご注意を

わたしは東京都から群馬県にIターンするまでは群馬県の第三の市町村は桐生市か館林市だと思っていました。

群馬県外の方は同じような印象ではないでしょうか。

桐生市と館林市の次はもしかしたら富岡製糸場で有名な富岡市あたりが出てくるかもしれません。

それ以外の市町村はあまり出てこないと思いますが、人口の多い順番に並べると上記のような順番です。

今後、知名度の低い市町村を紹介して知名度を少しでも上げたいと思っています。

館林市や桐生市ももっとお伝えしたいことがあります。

 

群馬県をもっと知っていただき、群馬県にIターンやUターンをしてくれる方がひとりでも増えればと思います。

あなたの群馬県のイメージはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました